SDGsの達成に向けた取組み

株式会社シヨーモンはSDGsに取り組んでいます!
株式会社シヨーモンは環境に関わる企業として、持続可能な開発目標(SDGs)の理念に賛同し、 事業活動を通じて社会の持続的発展に貢献していきます。
SDGsの達成に向けた取組み
地球環境への貢献
株式会社シヨーモンは創業期より現在まで産業廃棄物を通じて、環境と向き合いながら歩みを続けてまいりました。 廃棄物処理のプロフェッショナルとして適正な処理を進めるだけでなく、資源循環型社会と低炭素化社会への実現を目指した取組みを行い、豊かな自然環境を未来に残します。
- 【主な取組】
- ・法令に適合した事業の継続
- ・収集運搬・中間処理までの一貫したサービスの実現
- ・サーマルリサイクルによるCO2削減
- ・再生エネルギーの導入(太陽光発電)
- ・廃棄物リサイクルの取組(リサイクル燃料の製造)
- ・車両管理システムによる省エネ運転
働きやすい職場環境の推進
積極的な社内教育により、環境意識の向上と、誰もが働きやすい職場環境づくりに取組んでまいります。
- 【主な取組】
- ・各種講習への参加
- ・資格取得支援
地域社会への貢献
地球と地域社会の豊かな環境を維持するため、様々な社会貢献活動を実施してまいります。
- 【主な取組】
- ・不法投棄物や災害廃棄物の撤去
- ・見沼クリーン活動
- ・職場周辺清掃
SDGsとは SDGsとは、『Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)』の略称です。 2015年9月に国連で採択された、世界共通の国際目標です。2030年の達成を目指し、持続可能な世界を実現するための17のゴールと169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さないことを誓っています。 持続可能な世界の実現には、社会・経済・環境の3つの側面のバランスをとりながら統合的に取組み、政府、企業、地域社会のあらゆる人が目標達成のために行動することが求められています。